東海地方で一番選ばれている光回線である「コミュファ光」。
中部テレコミュニケーション(CTC)がKDDIと連携してサービスを提供しているインターネット回線です。
地域に密着したサービスで信頼性の高いインターネット回線ですが、月額の料金や工事費はどのくらいかかるのか、ホームページを見てもなかなか分かりにくいですね。
そんな方のために、コミュファ光の料金やサービスについてまとめてみました。
コミュファ光の提供エリアは?
コミュファ光は東海地方限定
コミュファ光の提供エリアは東海4県(静岡、三重、岐阜、愛知)で、2018年12月1日から提供エリアを長野県に拡大しました。つまり現在は、提供エリアは5県になっています。
中部テレコミュニケーション(CTC)がKDDIと提携して光回線のサービスを提供していることから、実態は東海エリア版のauひかりと言ってもいいかもしれません。
コミュファ光のホームぺージで提供エリア検索が可能
上記5県にお住まいであっても、一部提供エリア外の地域があります。お住まいの地域が提供エリアかどうかわからない場合は、当社にお問い合わせください。
プロバイダは「一体型」と「選択型」がある
インターネットを利用するためには、回線とプロバイダの2つが必要です。
コミュファ光は、回線とプロバイダをセットで申し込むことも、プロバイダだけ個別に選ぶこともできます。選択型の場合、月額料金とは別にプロバイダ料がかかります。料金は後述します。
<選べるプロバイダ>
au one net、エディオンネット、So-net、@nifty、BIGLOBE、ODN、TNC、hi-ho、IIJ、Media Catサービス
コミュファ光の速度は?
コミュファ光の回線は、中部電力が敷設した光ファイバーを使用しており最大1Gbpsの高速通信が可能です。
最大1Gbpsという数字だけ見てみれば、NTT東西のフレッツ光も、そのフレッツ光を借り受けている光コラボであるソフトバンク光も最大1Gbpsなので、数値自体は業界水準と言えます。
<ベストエフォート型の通信サービス>
コミュファ光のみならず、通常、光回線のサービスは「ベストエフォート型」です。「ベストエフォート型」というのは、「ベストを尽くしますよ」という意味で、必ずこの速度が出ることを保証していません。(実際1Gbpsの速さで通信できている人はわずかだと言われています)。したがって、実際の利用速度についてはお住まいの地域、利用環境や機器などにより異なります。
しかしながら、2年連続で顧客満足度No.1(J.D.パワー”固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度2年連続No.1<東海エリア>”を受賞しているので、コミュファ光は安心して利用できる光回線です。
コミュファ光の料金
さて、ここからコミュファ光で契約した場合の費用について解説していきます。
契約事務手数料
新規契約の場合、契約事務手数料700円がかかります。これは契約時のみ発生します。
光回線の契約事務手数料は2,000円~3,000円程度が相場なので、700円というのは安めの設定ですね。
また、支払いに際して以下の料金が発生する場合があります。
●口座振替で引き落としできず請求書(振込用紙)が必要な場合 → 送付事務手数料として300円/月が必要。
●口座振替で利用料金のお知らせ発行が必要な場合 → 送付事務手数料200円/月が必要。
月額料金は「プロバイダ一体型」と「プロバイダ選択型」で異なる
コミュファ光では、「プロバイダ一体型」と「プロバイダ選択型」から契約を選ぶことができます。
プロバイダ一体型=月額料金のみ
プロバイダ選択型=月額料金+プロバイダ料
月額の料金体系は以下のようになります。
プロバイダ一体型の場合
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
棟内光ファイバー方式 | 棟内VDSL/LAN方式 | ||
1G | 5,550円 | 3,980円 (100メガ) |
|
300M | 5,050円 | ||
30M | 4,110円 |
プロバイダ選択型の場合
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
棟内光ファイバー方式 | 棟内VDSL/LAN方式 | ||
1G | 4,130円 | 4,130円 | 2,980円 (100メガ) |
300M | 3,600円 | 3,600円 | |
30M | 3,060円 | ー |
プロバイダ料金
プロバイダ選択型の場合は、以下のプロバイダ料金が別途かかります。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |||
30Mホーム | 300Mホーム | 1Gホーム | ||
au one net | 1,700円 | 1,200円 | ||
エディオンネット | 1,048円 | 1,300円 | 1,200円 | |
so-net | 1,048円 | 1,300円 | 1,200円 | |
@nifty | 1,560円 | |||
BIGLOBE | 1,600円 | 1,200円 | ||
ODN | 1,200円 | |||
TNC | 1,600円 | 1,200円 | ||
hi-ho | 1,600円 | |||
IIJ | 2,000円 | |||
MediaCatサービス | 2,000円 |
他社の料金プランと比べて、コミュファ光の料金プランは安めの設定になっています。しかも、「光ネット+光電話+光テレビ」のセット料金で、他社の光ネット単体の価格を下回る場合もあります。コミュファ光はかなり良心的な価格設定と言えますね。
ここで記載している月額料金は、「光ネット+光電話」のセット料金です。ネットのみでも300円しか違いがないので、電話とのセットが安くておすすめです。
ちなみにもっとおすすめなのが、「光ネット+光電話+光テレビ」のセットです。この3点セットの場合は、上記の月額料金+460円となります。
棟内光ファイバー方式、棟内VDSL/LAN方式って何?
マンションタイプのところで疑問に思われた方もいるかもしれませんが、「棟内光ファイバー方式」「棟内VDSL/LAN方式」とは、インターネットを使えるようにするためにケーブルを部屋に引き込む際の配線方式のことです。
棟内光ファイバー方式とは?
各戸まで光ファイバーが繋がっている方法です。最大1Gbpsの高速通信を利用できるのは、この棟内光ファイバー方式です。
※コミュファ公式ホームページより引用
棟内VDSL/LAN方式とは?
共用部まで光ファイバーを繋げて、その光ファイバーを他の部屋とシェアする方法です。上の表にもありますが、棟内VDSL/LAN方式の場合の速度は最大100Mbpsです。
※上図は棟内LAN方式です。(コミュファ公式ホームページより引用)
棟内光ファイバー方式の速度が1Gbpsなのに対し、棟内VDSL/LAN方式は100Mbpsなので、棟内VDSL/LAN方式が圧倒的に遅いのでは!?と思うかもしれませんが、実はそうではありません。bpsの値が高ければ高いほど高速な通信ができるというわけではないのです。
お持ちのルータや機器にもよりますが、棟内VDSL方式/LAN方式でも日常生活で問題なくインターネットを使うことができるレべルです。(オンラインゲームや株などの取引には向かない側面もあります)
工事費
コミュファ光で提供しているサービスには、「光ネット」「光電話」「光テレビ」がありますが、それぞれ開通のためには工事が必要になります。以下が各々の工事費用です。
工事費 通常料金 |
特記事項 | |
光ネット | 25,000円 | 無料 |
光電話 | 3,000円 | ー |
光テレビ | 18,700円 | 5年利用約束で3,000円 |
3年利用約束で8,000円 |
コミュファ光の割引サービス
コミュファ光に限らず、他社の光回線でもお得な割引サービスがたくさん用意されています。
ここからはコミュファのお得な割引サービスを説明したいと思います。
安心サポートPlus
「安心サポートPlus」とは、6つのサービスがセットになった定額制のサービスです。パソコンやタブレット、スマートフォンにインストールするウィルス対策ソフト(ウィルスバスター)を提供してくれる「安心サービス」や、パソコンの使い方やパソコンへの音楽の取り込み方など、インターネットに関する疑問に答えてくれる「電話サポート」などがあります。
月額料金は800円ですが、2年間は100円引きの700円で利用できます。
最低利用期間は3ヶ月(92日間)です。
auのスマホとセットでお得な「auスマートバリュー」
コミュファ光のネットと光電話に加えてauのスマートフォンをセットで利用すると、スマートフォン代が割引になるキャンペーンです。1回線につき携帯電話10台まで割引。(遠くに住んでいる家族も割引対象)
※光電話への加入が必須です。
auスマ―トバリューが適用されると、最大2,000円の割引額が毎月、1端末ごとに割引されます。
割引額は契約しているスマホのプランによって異なります。現在、新規受付しているプランの割引額は以下の通りです。 新規受付中のプラン
auでは、2019年10月1月より新料金プランが発表され、それまであったほとんどの料金プランが受付終了となりました。以下のプランは現在新規受付していませんが、2019年10月1月以前に契約されていた方は以下の割引額が適用されます。
プラン/容量
割引額/月
ピタットプラン 5G
ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)~7GB
永年500円
~4GB
~1GB
※1GB未満の利用月は割引適用外。
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G テレビパック
データMAX 5G Netflixパック
データMAX 5G
データMAX 4G LTE テレビパック
データMAX 4G LTE Netflixパック
タブレットプラン20永年1,000円
ピタットプラン 5G(s)
ピタットプラン 4G LTE(s)~20GB
永年500円
カケホ(3Gケータイ・データ付)
永年934円
新規受付終了プラン
プラン/容量
割引額/月
新auピタットプラン
1GB~
永年500円
※1GB未満の利用月は割引適用外。
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)~2GB
永年500円
※1GB未満の利用月は割引適用外(シンプルのみ)。
2GB超~
永年1,000円
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプランPro
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN
auデータMAXプラン
auフラットプラン20/30
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)永年1,000円
データ定額10/13/30・データ定額10/13(ケータイ)
最大2年間:2,000円
3年目以降ずっと:934円
データ定額5/8/20・データ定額5cp・データ定額5/8(ケータイ)
ISフラット・LTEフラット
プランF(IS)シンプル
LTEフラット for DATA(m)
LTEフラットforTab/Tab(i)/Tab(L)最大2年間:1,410円
3年目以降ずっと:934円
データ定額2/3・データ定額3cp
データ定額2/3(ケータイ)
シニアプラン
ジュニアスマートフォンプラン
LTEフラットcp永年934円
データ定額1・データ定額1cp
データ定額1(ケータイ)最大2年間:934円
3年目以降ずっと:500円
ギガデビュー割
「ギガデビュー割」は、1Gの料金プラン限定の割引サービスです。ネットと同時に新規でお申し込みの方を対象に、月額料金が割引になります。
※「auスマートバリュー」との併用はできません。
割引額は以下の通りです。
戸建て
ギガデビュー割 割引額 | ~12カ月目 | 13カ月目~ |
対象メニュー | ||
1Gホーム | 1,620円 | 620円 |
1Gホーム・セレクト | 900円 | 300円 |
マンション
ギガデビュー割 割引額 | ~12カ月目 | 13カ月目~ |
対象メニュー | ||
1GマンションF EX | 2,350円 | 1,350円 |
1GマンションF・セレクト EX | 1,130円 | 530円 |
月額料金はいくらになるの?
ギガデビュー割適用後の月額料金がいくらになるのか見てみましょう。以下はプロバイダ一体型の料金です。
戸建て(光ネット+光電話)
通常料金 (開通月) |
ギガデビュー割 |
||
開通月の翌月~12カ月目 | 13カ月目~ | ||
1Gホーム | 5,550円 | 3,930円 | 4,930円 |
戸建て(光ネット+光電話+光テレビ)
ギガデビュー割 |
|||
通常料金 (開通月) |
開通月の翌月~12カ月目 | ~24カ月目 | |
1Gホーム | 5,600円 | 3,980円 | 4,980円 |
マンション(光ネット+光電話)
通常料金 (開通月) |
ギガデビュー割 |
||
開通月の翌月~12カ月目 | 13カ月目~ | ||
1GマンションF EX | 5,550円 | 3,200円 | 4,200円 |
ギガトリプル割
「光ネット+光電話+光テレビ」(ただし光ネットは1Gホームまたは1Gホーム・セレクト)をセットでお申し込みの方を対象に、月額が410円割引になるサービスです。
コミュファ光の解約金(違約金)はいくら?
最後に、コミュファ光を解約する時にかかる費用について見てみましょう。解約に伴う料金には、以下のようなものがあります。
2年以内 | 2年超3年以内 | 3年超4年以内 | 4年超5年以内 | ||
光ネット契約解除料 | 自動更新あり | 10,000円 | |||
自動更新なし | 0円 | ||||
機器利用料 契約解除料 |
最大 25,000円 |
最大 9,022円 |
最大 694円 |
0円 | |
光ネット撤去工事費 | 12,000円 | ||||
光テレビ工事費 契約解除料 |
5年利用約束 | 15,700円 | 8,000円 | 4,000円 | |
3年利用約束 | 10,700円 | 6,000円 | 0円 | ||
光テレビ撤去工事費 | 17,000円 |
※5年超の利用で光テレビ工事費 契約解除料は0円になります。(他の費用は同額)
上記を見ていただければお分かりかと思いますが、コミュファ光の違約金(解約金)は他社に比べて高額です。光ネット・光テレビを利用している場合、2年以内に解約すると解約料は70,000円を超えます。解約時に「こんなはずじゃなかった!」とならないように、事前に確認しておくことをおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?コミュファ光の料金は安い上に、割引サービスが充実していることがお分かりいただけたと思います。ただ解約金が高額なので、計画的に利用した方がいいですね。コミュファ光の解約をお考えの方は、ぜひNEXTにご相談ください。また、NEXTでもコミュファ光のお得なキャンペーンを随時実施しているので、これからコミュファ光の利用を考えている方はぜひ活用してくださいね!